一般加入より保険料がお得です!
※あんしんplus保険は一般加入できません
保険期間:2025年3月25日から1年間
※クロネコファミリー・あんしんlife保険はヤマトホールディングス株式会社を保険契約者とする団体契約の傷害保険等のペットネームです。コンテンツの一部では、あんしんlife保険またはあんしんlifeとも表記しています。
保険期間:2025年3月25日から1年間
保険期間:2024年7月1日から1年間
※クロネコファミリーあんしんplusはヤマトホールディングス株式会社を保険契約者とする団体契約の所得補償保険・GLTD(団体長期障害所得補償保険)のペットネームです。コンテンツの一部では、あんしんplusとも表記しています。
※このページは保険の特徴を説明したものです。詳細はパンフレットをご覧ください。
団体扱割引適用期間:2025年1月1日~2025年12月31日の間に始期日を有するご契約。
●団体扱割増引率は、ヤマトグループ団体扱自動車保険のご契約台数と損害率をもとに毎年見直され、変動する場合があります。
※クロネコ自動車保険はヤマトグループ団体扱自動車保険のペットネームです。
●なお、以下の場合は上記4社に加えて、他の保険会社も選べます。
現在、他の代理店でご加入中の下記保険会社を希望される場合
楽天損保・共栄火災・大同火災(沖縄地区のみ)
※なお、上記7社の中断証明書を使用して契約される場合や別途ご契約があり複数台目の場合は、現在ご加入中の保険会社をおすすめします。
●クロネコ自動車保険の継続手続きを行われる方は、現在ご加入中の保険会社でご継続できます。
団体扱大口割引適用期間:2024年4月1日~2025年3月31日の間に保険始期日を有するご契約
ご契約時に現金は必要ありません!
原則、保険始期月の翌々月の給与から保険料の控除が開始されます。(中途加入の場合は加入月の2か月後からとなります。)
※お勤めの会社により、口座振替となる場合があります。(ご退職後は口座振替のお手続が必要になります。)
一定の条件を満たせば、退職後も継続してご加入いただけます。
※引受保険会社によって取り扱いが変わります。
団体割引・団体扱割引が継続して適用となります。
加入対象となるご家族もそのまま継続できます。
こんなに違います。
a ) 一般保険料(一般分割12回払(クレカ))と b ) 25%団体扱割引適用保険料(団体扱12回払)の年間保険料を比較
保険始期:2025年1月1日~2025年12月31日
条 件 |
お車 | 年齢条件 | 免許証の色 | 等級 | 使用目的 |
---|---|---|---|---|---|
自家用軽四輪乗用車 初度登録年月 令和6年1月 料率クラス:車両-4 対人-4 対物-4 傷害-4 |
21歳以上 始期時年齢:21歳 |
ブルー | 6(S)等級 事故有期間:0年 |
通勤・通学 | |
補 償 |
対人 | 対物 | 人身傷害 | 車両保険 | その他特約等 |
無制限 | 無制限 免責金額0万円 |
1名につき:3,000万円 (交通乗用具事故補償あり) 入通院定額給付金10万円 |
一般条件 保険金額:180万円 自己負担額:0-10万円 |
弁護士費用特約(自動車事故限定型) 新車割引あり ASV割引なし Web証券割引あり エコカー割引あり |
条件 | ||||
---|---|---|---|---|
お車 | 自家用軽四輪乗用車 初度登録年月 令和6年1月 料率クラス:車両-4 対人-4 対物-4 傷害-4 |
|||
年齢条件 | 21歳以上 始期時年齢:21歳 |
|||
免許証の色 | ブルー | |||
等級 | 6(S)等級 事故有期間:0年 |
|||
使用目的 | 通勤・通学 | |||
補償 | ||||
対人 | 無制限 | |||
対物 | 無制限 免責金額0万円 |
|||
人身傷害 | 1名につき:3,000万円 (交通乗用具事故補償あり) 入通院定額給付金10万円 |
|||
車両保険 | 一般条件 保険金額:180万円 自己負担額:0-10万円 |
|||
その他特約等 | 弁護士費用特約(自動車事故限定型) 新車割引あり ASV割引なし Web証券割引あり エコカー割引あり |
条 件 |
お車 | 年齢条件 | 免許証の色 | 等級 | 使用目的 |
---|---|---|---|---|---|
自家用普通乗用車 初度登録年月 平成31年1月 料率クラス:車両-9 対人-8 対物-7 傷害-6 |
35歳以上 始期時年齢:44歳 |
ゴールド ゴールド免許割引 |
20等級 事故有期間:0年 |
通勤・通学 | |
補 償 |
対人 | 対物 | 人身傷害 | 車両保険 | その他特約 |
無制限 | 無制限 免責金額0万円 |
1名につき:3,000万円 (交通乗用具事故補償あり) 入通院定額給付金10万円 |
一般条件 保険金額:170万円 自己負担額:0-10万円 |
弁護士費用特約(自動車事故限定型) ASV割引なし Web証券割引あり |
条件 | ||||
---|---|---|---|---|
お車 | 自家用普通乗用車 初度登録年月 平成30年1月 料率クラス:車両-9 対人-8 対物-7 傷害-6 |
|||
年齢条件 | 35歳以上 始期時年齢:44歳 |
|||
免許証の色 | ゴールド ゴールド免許割引 |
|||
等級 | 20等級 事故有期間:0年 |
|||
使用目的 | 通勤・通学 | |||
補償 | ||||
対人 | 無制限 | |||
対物 | 無制限 免責金額0万円 |
|||
人身傷害 | 1名につき:3,000万円 (交通乗用具事故補償あり) 入通院定額給付金10万円 |
|||
車両保険 | 一般条件 保険金額:170万円 自己負担額:0-10万円 |
|||
その他特約 | 弁護士費用特約(自動車事故限定型) ASV割引なし Web証券割引あり |
ここに表示の保険料は、損害保険ジャパン(株)「THE クルマの保険」(個人用自動車保険)で試算した保険料です。
保険料は、契約条件や補償内容により異なりますので、詳細はお見積りをご請求ください。