ヤマトグループ団体扱割引率は、2024年1月1日~2024年12月31日までの間に保険期間の初日を有するご契約に適用されます。
同割増引率は団体の損害率とご契約台数等により毎年1月1日に変動する場合があります。なお、割引率は団体扱割引が適用されない契約と比べた割引率です。
また、割増引率は保険会社によって異なります。(一部は30%、一部は25%)
一部引継ぎができない共済があります。
対象となる範囲(記名被保険者および車両所有者の範囲)は、ご契約者(社員とOB)、ご契約者の配偶者、ご契約者またはその配偶者の同居の親族・別居の扶養親族です。
OB団体への切替にはヤマトオートワークスまたは引受保険会社の定める一定の条件と別途手続きが必要となります。
対象となる用途・車種は、自家用8車種・二輪・原付です。
自家用8車種とは、自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)、自家用貨物車(普通〈最大積載量0.5トン以下、0.5トン超2トン以下〉・小型・軽四輪)、特種用途自動車(キャンピング車)をいいます。
満期を待たずに切替えた場合、お客さまの不利益になる場合もございます。
車両入替、使用目的変更、ナンバー変更、被保険者変更、結婚、離婚、死亡、お子様の同居・別居、休職、退職、廃車、増車など
毎月15日までの加入申し込みをもって、当月25日からの中途加入(保険料控除は2か月後から)となります。なお、お申込みに際しては別途書類が必要になりますので、ヤマトオートワークスまでご連絡ください。
ただし、2024年10月15日受け付け分まで。
毎月14日までの加入申し込みをもって、当月25日からの中途加入(保険料控除は2か月後から)となります。
ただし、2024年10月15日受け付け分まで。
ただし、2024年10月15日受け付け分まで。
けがプラン(死亡補償あり)・交通事故傷害保険において、死亡保険金をお支払いするべきケガによって被保険者が死亡された場合は、死亡保険金をお支払いする前に、その保険金が支払われるべき被保険者の未払込分割保険料の全額を一時にお支払いいただきます。
特定疾病等対象外特約を削除できるのは、募集期間の2024年1月4日から2024年1月24日までとなります。
なお削除適用日は、2024年3月25日付となります。
特定疾病等対象外特約を削除できるのは、募集期間の2024年1月4日から2024年1月24日までとなります。
なお削除適用日は、2024年3月25日付となります。
保険金額5万円~10万円
保険金額10万円~15万円
支払基礎所得額(保険金額)10万円
支払基礎所得額(保険金額)15万円~20万円
最終締切日:2024年4月20日(インターネットからは2024年4月14日)
GLTD (団体長期障害所得補償保険)のみご加入の方は変更のご連絡は不要です。
病気またはケガを被り、医師の治療を受けていることにより、加入者証記載の業務に全く従事できない状態。
免責期間中(540日間):被保険者の経験、能力に応じたいかなる業務にも全く従事できないこと。
身体障害発生直前に従事していた業務に全く従事できないか、または一部従事することができずかつ所得喪失率が20% 超であること。
なお、この取扱いは今後の税制改正によっては変更となる場合がありますので、ご注意ください。
加入者証記載の業務に就くことができないこと。
所得喪失率が20%超であること。
「加入者証記載の業務に就くことができない」場合が対象となりますので支払い対象となります。
① 業務外の病気やケガで療養中であること。
② 療養のために労務に服することができないこと。
③ 継続した3日間の待期期間を満たしていること。4日以上仕事を休んでいる場合、4日目から支給対象。
④ 給与の支払いがないこと。給与が一部支給の場合は、傷病手当金から給与支給分を減額して支給。
傷病手当金は、1日につき、標準報酬日額の3分の2に相当する金額が支給されます。
同一の傷病について、支給を開始した日から最長1年6か月間です。
暦のうえで計算した期間であって、実際に受給した期間ではありません。
例えば、復職し受給していない期間があっても、受給開始日から1年6か月後に受給期間が満了します